こんにちは!
しのっちです~✨
シングルマザーの家庭では
ちょくちょく「貧困問題」を
耳にする。
で、今ちょうど読んでる本があって。
この本を読んで
ツイートした↓
今読んでる本から
・大学生の貧困化が進んでる・奨学金をもらってる大学生は約半数
・2017年の医療費はなんと42兆2000億円
( ‘ω’ )ファッ!?
・医療費を1兆円でも大学生・院生・短大生・専門学校生に回したら、一人あたり年間30万円はもらえる
・中流以上の層を除くと、60万円支給できるとな
↓ pic.twitter.com/joDOyKjmsT— しのっち@発達障害児を育てるシンママ (@sino_sinmama) October 18, 2019
母子家庭とか関係なく、
どうやら一般家庭でも
大学進学が結構厳しいらしい…。
奨学金を借りて大学進学する学生が急増?
私が大学生だった
20年前(すげー前w)
奨学金を借りてる人って
そこまで多くなかった。
私大だったから、
なんだかんだで
中流以上の家庭が多かった。
普通にみんな学費は親に出してもらってて
うちみたいに奨学金を受けてるのは
サークル内でもいなかった。
しかも地方から出てきてる人は、
アルバイトもしてたけど、
ある程度の仕送りもしてもらってたね。
(月に10万くらい?)
だからまだ親世代がお金を持ってた
時代だと思う。
(ちなみにうちは極貧でしたw)
で、今はというと…。
日本学生支援機構によると、
奨学金を利用する大学生は
なんと半数近くいる。
半分ほどの学生が、
卒業と同時に数百万円の
借金を背負ってのスターになるってこと!!
ひとり親家庭だけでなく、
両親揃った家庭でも
貧困化が進んでるんですよ💦💦
私も数百万の借金を
背負ってのスタートでしたが、
大体どのくらいで
返し終えたのか
参考までに紹介します。
奨学金返済のへの道~私の場合
私は育英会(今の日本学生支援機構)から
利息のかからない第一種奨学金を月5万円
利息のかかる第二種奨学金を月5万円、
2年半あまりに渡って借りました。
大体300万円ですね。
第二種奨学金の金利は
今の低金利からは考えられない
3%という高金利!
最終的な返還金額は
350万円~400万
くらいだったような…。
私は途中から借りたので
そこまで多くないですが、
大学一年から借りてる人だと
500万円とか普通に超える…。
利息があると更に高くなります。
第一種と第二種を合わせて、
月に大体2万円くらい
返していき…。
返還期間は20年くらいで
組んだと思う。
(詳しい資料がもうないので
違うかも知れない💦)
利息がかかる第二種を
先に繰り上げ返済したのは、
確か29歳の時。
その後、第一種をコツコツと
毎月払って、払い終わったのは
38歳のときだった。
私は大学を卒業後、
実家でフリーター月収10万円ほど、
⇒その後派遣社員になって
その時は手取り16~18万円ほど。
その後、当時の彼氏と同棲をしたときは
金融会社の派遣社員をしていて、
給料は手取りで23万円~28万円くらい
もらっていたから、
まだ返すのにそこまで苦労はしなかった。
派遣だと残業代が全額出るしね。
あの当時は派遣社員の給料も
今より高かったかもしれない。
(派遣先にもよるけど)
でもこれが手取り15万くらいの
一人暮らしの新入社員だと
月に2万円以上奨学金を返済するのは
かなり大変じゃないかな💦
実家ぐらしだとまだイケると思うけど…。
家賃だけでも地方なら最低4万、
都市部だと5万はするから…。
それ以外にスマホ代、
光熱費、食費、雑費…。
いくらも残らないよね💦
う~~ん…
やっと高校が無償化したけど、
私立の場合は学費以外の費用が
バカ高いらしいし(施設費とか)。
今後どんどん子どもが減っていくから
大学入学も人数割れしちゃうかもしれない。
そのため、大学も無償化されるか
給付型の奨学金がもっと増えたら
未来の子供たちの選択肢も
増えるんじゃないかなぁって思いマス。
そしたら母子家庭や父子家庭の子でも
経済的な理由で進学できない子が
少しは減るんじゃないかと。
ていうか、うちの子達が成人する前に
大学無償化はよ!!(本音)
コメント