シングルマザーの財布を公開!財布をスリム化する超具体的な方法

シングルマザーの財布シンママのお金

○財布の中がレシートでいっぱい!

○ポイントカードがどんどん増えちゃう…

○他のシンママはどんな財布を使ってるの?

今日はこんなお悩みを持つシンママさんのための記事です!

こんにちは!しのです。

しの
しの

私も昔は分厚い財布とか持ってたし、レシートも溜まりがちでした💦でも財布をスリムにしたら、どんどん余計なものが省けるようになりました!

レシートやポイントカードでパンパンのお財布だと、お金を取り出すのも一苦労だし、家計管理も大変になります。

シンママはただでさえ忙しいんですから、無駄はどんどん省かないといけません。

え~でもポイントカードも必要なものだし…

そんなシンママさんも、今回の財布スリム化のお話、ぜひ読んでみてください。

財布をスリム化する超具体的な方法を3つ、スリム化するメリットをご紹介します1

40代シングルマザーのお財布を公開しました

まずはこちら↑の動画で、私が今リアルに使っているお財布を公開しました!

私が使っているのは、ATAOというブランドのリモヴィトロという特殊なレザーの財布。

 

コレがもうね、最高にいいのです…✨

ATAOを使っちゃうと、他の財布に戻れません…😂

  1. 薄い
  2. 小銭入れにファスナーが無い
  3. 特殊レザーの持ちがいい

この3つの特徴があるのですが、もちが良いせいか、私も4年以上使ってるんですね。

一度他の財布に浮気しましたが、やっぱり使いにくくて、ATAOに戻りました。

もっと長く使えそうですが、ATAOのハーフサイズの財布も気になっています。

動画の中で紹介してますが、私が財布の中に入れているカード類は9枚。

  • パスモ
  • 運転免許証
  • デビットカード(楽天JCB)
  • 保険証親子3人分(3枚)
  • 図書カード
  • ショップカード2枚

これだけです。

財布の中身

他に使っているカードは、ゲオ・ポンタ・Tカードとありますが、全部スマホで電子カード化しているので、財布に入れる必要がありません。

カードが最小限なので、ATAOの財布がさらに薄くなります。

財布をスリム化する具体的な方法①カード類はなるべく減らす

さて、具体的に、薄い財布にするために必要なことは、なんと言っても

カード類を減らす

ってことです。

私はクレジットカード系はデビットの1枚だけだし、ショップカードも2枚のみです。

クレジットカードは1~2枚でいい

クレジットカードはよく利用するお店で使えるものを1枚持っておけば、実はそれほど他のカードは必要ありません。

クレジットカードを何枚にも分けると管理が大変ですし、もらえるポイントも分散してなかなか貯まりません。

一つに集中すると、ポイントが一気に貯まります。

私は家賃や光熱費をデビットカードで毎月引き落としています。

楽天口座を開き、楽天デビットで決済を行うと、毎月取引金額に応じたポイントがつきます!

つまり近所のスーパーでデビットを使ったり、光熱費を引き落とししただけで

楽天ポイントを月に2000ポイント前後もらえちゃっています…!

これは楽天市場で買い物したときのポイントとは別のもの。

楽天市場で買い物をするときだけは、楽天クレジットカード(VISA)を使ったほうがポイント還元率がいいので、そちらを使っています。

この楽天カードと楽天デビットで、私には毎月約5000ものポイントが入ってきています。

コレは素晴らしい✨

食費を5000円削るのは大変ですけど、ポイントを上手く貯めれば、5000ポイントプラスになるのは簡単です!

欲を言えば、楽天市場の楽天カードをデビットカードにできれば、最高なんですが…。

カードはなるべく電子化する

今はショップカードでもモバイル化できるものが増えました!

各ショップのアプリに会員登録すれば、バーコードが表示されて、ポイント加算ができるんですね~。

私もポンタ、Tカード、ゲオカードとアプリで対応してます。

ショップカードで持っていたサンドラッグのカードもモバイル化できるみたいなので、また1枚カードを減らせそうです!

モバイル化できる有名どころカードをまとめます。

  1. Tカード
  2. PONTA(ポンタ)
  3. WAON(ワオン)
  4. dポイント
  5. ブックオフ
  6. マツモトキヨシ
  7. ココカラファイン
  8. ユニクロ
  9. ゲオカード
  10. サンドラッグなどなど

他にもたくさんあると思うので、ご自身の持っているショップカードが電子化できないか、調べてみてくださいね♪

診察券や図書カードは家で保管

後もう一つ私がカードをへらす試みでしているのは、診察券や図書館のカードは、家で保管する方法。

病院もそう滅多に行くものじゃないですし、行くときは事前に予定をチェックして、前日に財布に入れます。

図書館のカードも、診察券も、万が一忘れてしまっても対応してもらえるので、毎日財布に入れる必要はないなって思っています。

財布をスリム化する具体的な方法②レシートはすぐに出す

毎日買い物すると、レシートが溜まっちゃいますよね。

私は自営業なので、いるレシートといらないレシートで、わけないといけない。

家計簿をつけているママさんも、レシートは一時的に保管しますよね。

でも保管場所を財布にすると、お金やカードを取り出す時に、ごちゃごちゃしてストレスが溜まる!💦

財布の厚みも出てしまいます。

さらに溜まると、仕分けが大変になる💦

なので私は、その日もらったレシートは、すぐに月ごとに分けたクリアファイルに入れちゃいます。

仕分けが面倒な方は、まずはその日の最後に、レシートをファイルや箱に出す…って作業をしてみてください。

何事も小さい一歩から…ですね♪

財布をスリム化する具体的な方法③小銭を一日の最後に貯金しちゃう

一日の最後に、家に帰ってから財布の中の小銭を全部出し、貯金箱に貯金しちゃう方法もおすすめ。

この方法だと、自動的にお金が貯まりますし、財布も小銭でパンパンになることがありません…!

私は小銭を貯めるのが好きではないので今はやっていませんが、実践してたときは、かなりの勢いで貯まりました!

カードやレシートを減らすのが面倒…という方は、小銭貯金からはじめてみても、財布がスリム化できますよ♪

財布がスリム化できると何がいいか?

で、肝心の「財布がスリム化できると何がいいの?」です。

しの
しの

ズバリ、日々のプチストレスが減ります!!ちょっとした違いですが、一つストレスが減るだけで、心に大きな変化が出ますよ。

人って、視覚的にごちゃごちゃしていると、受け取る情報が多すぎて脳が疲弊します。

つまりごちゃごちゃした財布を見るだけで、思考のエネルギーが吸い取られちゃうんですね。

目から入る情報量は膨大なので、なるべくスッキリさせたほうが、脳のストレスが溜まりません。

「ミニマニストになって人生が変わった!」という方もいますが、掃除をしたり余計な物を置かなくなることで、日々の脳ストレスが激変して、見る世界が変わるからなんです。

部屋全体の物を減らすのはちょっとハードルが高いですが、財布の中身だったら、物を減らすハードルが低いのです。

ショップカードに何の思い入れもありませんしねw

シングルマザーだと、子供・仕事・お金・時間などなど、気を配らないといけないことが、たくさんたくさんあります。

ただでさえ脳のデータ量がパンクしそうなのですから、少しでもスリム化してあげる必要があるんですね。

お財布が薄くなると、かばんの中でスマホとかスケジュール帳とかとぶつかって劣化することも少なくなりますし、お気に入りの財布の持ちも良くなるので良いことづくめ!

さらに人間て面白いことに、一部がきれいになってくると、「さらにキレイにしたい!」という欲求が出てきます。

財布がきれいになったら、次はかばん。

かばんがきれいになったら、次は机の上。

多分財布へのストレスが減って、他の箇所をキレイにする心の余裕が出てくるんですよね。

こんな素晴らしい相乗効果を生むので、騙されたと思って、実践してみてください。

★財布をスリム化するメリットまとめ★

○ストレスが減る
○財布が軽くなる
○財布の持ちが良くなる
○時短になる
○会計時にもたつかない
○さらにキレイにしたい!という気持ちがどんどん出てくる

財布をスリム化すると時短になります!

今回は私の財布の中身と、スリム化する方法を3つご紹介しました。

でも全部やろうとしなくて大丈夫です。

人は長年の習慣を変えるのに、結構なエネルギーを使います。

そのため、もし何か習慣を変えようって思ったら、少しずつすることが大切。

それが良い習慣を長く継続するコツです。

なので例えばカードをモバイル化させる…それだけでもOK。

財布がちょっとでもスッキリすると、不思議なもので「もう少しスッキリさせたいな…」という気持ちになるんです。

コチラの記事で、人間関係のスリム化も書きましたが↓

シングルマザーは人間関係に気をつけて!エネルギーバンパイアはサヨナラしよう!

無駄を無くしていくことで、シンママの貴重な時間も、自分や子供のことに有効活用できます。

そうそう、私は日常的にペイペイを使っているので、買い物するときはスマホを取り出すだけでOK。

財布を取り出して、ショップカードとお金を出す…という手間も無くなりました。

出したりしまったりが減ったので、財布もさらに持ちが良くなりますし、会計時にサッと終われるのは非常に快適です。

しの
しの

少しずつ時短することで、時間の貯金もできますので、ぜひ小さいことからはじめてみてくださいね♪読んでくださってありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました