うちも母子家庭で子どもが二人いるけど、他のうちの生活費が気になる!
今日はこんな方向けの記事です!
こんにちは。
シンママブロガーのしの(@sino_sinmama)です。母子家庭の生活費ってぶっちゃけどのくらい?って気になりますよね!
私も他のおうちの家計簿が、気になったりならなかったりします!
ママ雑誌【サンキュ!】にのってる読者さんの家計簿を見ると、すごくないですか?
みなさんきっちり節約してますよね?
もうね、先に言っときますが、私はそれが無理なんです💦
私は家計簿はつけてないので、ざっくりです!
コンビニも毎日利用してます!←最悪主婦
こんなんで、参考になるんだかならないんだか分からない家計簿ですがw、よければご覧ください✨
フリーランスシンママの生活状況
うちは子どもたちが発達障害なので、定型発達の子よりサポートが必要です。そのため、ブログにさける時間は結構少ないです!
とは言え、ブログは資産化ができると強い。
パートや正社員より短時間で稼げるので、子どもたちの世話があって外勤しにくい私にとってはありがたい働き方です。
最近はTwitterで時間を使ってるので、記事を書く時間はもうちょっと少ないかもしれない…。
家計簿を付けてない理由(言い訳)
私が家計簿を付けない理由は以下の通り。
- 確定申告の帳簿をつけてるため、二重で金銭管理をするのが苦痛
- 項目を「嗜好品」や「必要なもの」などに分けるのが苦痛
- 電子マネーとデビットカード決済が多くて、管理が面倒
- クレジットカード決済の記録に迷う
- 物をそこまで多く買わない
ママの風上にも置けんやつです!!(゚∀゚)!
でもね、スーパーに行って、トイレットペーパーと食材とおやつを買ってきて、それぞれ
「これは日用品…これはおやつだから娯楽費……」
なんて分けられない…!!
週末に子どもと出かけたときも、
「今日使ったのは8426円、そのうち1400円が交通費で、お昼代が外食費…etc」
なんて項目分けできない💦
今の家計簿はもっと簡単になったみたいですけどね。
【見える化が大事】ってのは分かるのですが、私はとにかく時間が足りないので、家計簿に費やす時間は省くことにしました。
私が使ってる電子マネーはPaypayとiD。
あと楽天デビットカードを使ってます(クレカはほとんど使わない)
家計簿をつけると、電子マネーとデビットカードの決済画面の記録と、レシートの記録が必要になる。
これまた参照先が多くなるので、時間がかかります。
そのため、電子マネーやデビットカードの決済画面をパッと見て、大体の支出を確認するのみになってます。
あとは、そもそも物をそれほど買いません。
洋服もいっときバ~~!と買うこともありますが、結局捨てちゃって自分が好きな服しか残さない。
タンスの引き出し一つが、グレーのトップスオンリー状態。
しかも長く使うので、最近はポツポツとしか買わないです。
それでは自分のダメっぷりを暴露したところで、月々の生活費を公開します!
シンママと子供二人のリアルな1ヶ月の生活費(支出)
ざっくり家計なので、月々大体このくらい使ってますよ~という目安で考えてくださいね。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
①家賃(共益費込) | 75000 | 住んでる地域では高め |
②水道 | 2000 | 2ヶ月分の頭割り |
③ガス | 6000 | プロパンで高い |
④電気 | 5000 | 年間通しての平均的な金額 |
⑤給食費二人分 | 8000 | |
⑥通信費(自宅回線) | 4000 | |
⑦スマホ代(2台分) | 4000 | 格安スマホ2台分 |
⑧食費+日用品 | 60000 | 食費5万円、日用品1万円くらい |
⑨週末費+レジャー代 | 40000 | 1週8000円×5週分 |
⑩子ども服飾費 | 3000 | |
⑪サプリ代 | 4000 | iHerbで購入してます |
⑫カフェ代 | 15000 | 毎日500円×30日分 |
⑬美容費(コスメ+美容院) | 4000 | 美容院代合計を12ヶ月で割った額 |
⑭母インナー費 | 2000 | 下着類合計を12ヶ月で割った額 |
⑮掛け捨て保険 | 2000 | |
⑯養老年金 | 11000 |
合計で245000円!!
節約家のように生活費が20万円以内には収まらない。
でもパ~~~っと使うような華やかさもない…。
この絶妙な中途半端さ!!゜∵(゜∀゜)ブハッ
うん、でもみんなが月々10万円前後で暮らせるミニマリストだとつまらないと思うので、私は中途半端枠として堂々としたいと思います!
それにしても、ホント中途半端なので、どこにお金を使ってるのか、もう少し細かく書いていきます。
家賃と光熱費
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
①家賃(共益費込) | 75000 | 住んでる地域では高め |
②水道 | 2000 | 2ヶ月分の頭割り |
③ガス | 6000 | プロパンで高い |
④電気 | 5000 | 年間通しての平均的な金額 |
家賃は周りの物件に比べると、1万~2万円ほど高いです。
物件は、子どもたちの事情に合わせて選んでるので、高いのは致し方なし。
水道・ガスは無駄使いしてないと思うけど、プロパンガスはやっぱり都市ガスより1.5倍ほど高いですね!
あ、でもお風呂よりシャワーが好きなんだよな…。
電気代は、冬場のエアコン代が入るので、高めになります。
通信費
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
⑥通信費(自宅回線) | 4000 | |
⑦スマホ代(2台分) | 4000 | 格安スマホ2台分 |
自宅回線は本当は持ち運べるタイプのWi-Fiがほしかったです!
でも田舎のせいか、持ち運べるタイプのWi-Fiの電波が届かず断念💦
ただ、スマホ代は節約してます。
格安SIM2台分で、平均月4000円という安さ…!
私は一昨年までキャリア携帯でしたが、1台なのに月に6000円~8000円というバカ高いお金をかけてました💦
シングルマザー家庭は絶対絶対、格安SIMホにしたほうがいいです!
でも格安SIMにしてない方が、結構多いんですよね💦
ハードルが高いって思うかもですが、かなり簡単にできます!
まずはスマホ代を見直すと、その後はずっと節約できますよ。
私が実際に格安SIMに申し込んだときの様子は、以下の記事をご覧ください↓
私は年間6万円分の節約に成功しました~✨
食費やレジャー代など変動費
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
⑧食費+日用品 | 60000 | 食費5万円、日用品1万円くらい |
⑨週末費+レジャー代 | 40000 | 1週8000円×5週分 |
⑩子ども服飾費 | 3000 | |
⑪サプリ代 | 4000 |
日用品はそれほどじゃないですが、食費が高め。(おやつ代込)
こちらも子どもたちが食べれる食材が限られてるので、どうしても高くなる…。
レジャー代は、交通費と外食費も含まれます。
うちは子どもたちがインドアなので、あまり外出しません。
そのため、外食費がかかっています。
そしてサプリは、
- 子どもたちの食生活だと栄養が偏る
- 美容と作業効率アップのため
こんな理由から、補助的に一緒に飲んでいます。
日本製品ではなく、iHerbで海外のサプリを購入してますが、
- 日本のサプリより成分がたっぷり配合された優秀な品が多い
- ココナッツオイルとかMCTオイルがオーガニック系でも日本よりかなり安い
- サプリも安い
こんな理由で利用しています。
日本の商品と比べると、数千円は安くなるので、定期的に利用してます!
そして子供服はすぐサイズアウトするので、プチプラ中心で、シーズンごとに1万円ほど買い増し。
1ヶ月になおすと、だいたい3000円位になります。
以下の記事で紹介してるようなお店で買っています。
母のお小遣い?
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
⑫カフェ代 | 15000 | 毎日500円×30日分 |
⑬美容費(コスメ+美容院) | 4000 | 美容院代合計を12ヶ月で割った額 |
⑭母インナー費 | 2000 | 下着類合計を12ヶ月で割った額 |
こちらは私が使う項目。
毎日カフェに行ってるわけじゃないですが、子どもを学校に送った後、仕事を始める前にちょっとしたスィーツとコーヒーをコンビニで買っていきます。
普通はこういったカフェ代は、節約するところだと思います。
でもスィーツ+コーヒーが無いと、気分が乗らない…。
仕事に取り組むテンション上げるために必要なものですね。
美容院には年に3~4回行きます。
コスメ代も美容費に入ってますが、ブロガーでいろんなコスメを試すので、割とお金はかかっていません。
平均すると月に4千円くらい。
服はあまり買いませんが、インナーは結構買います。
月に直すと2000円くらい。
養老保険と掛け捨て保険について
掛け捨て保険は共済に入っています。
養老保険はうちの親が加入してたもので、本当は解約したいのですが、嫌がるので仕方なく入ってます💦
iDeCoとかにも挑戦したいですが、今はまだ放置中ですね。
節約してたらどのくらい貯金できるの?
もしも私がちゃんと節約してたら、どのくらい貯金が貯まってたのかって計算してみます。
生活費18万円で暮らしていたら、現在の約25万円より月に7万円貯金できますよね。
私は母子家庭でまる四年経ってるので、
7万円×12ヶ月×4年
=336万円
゜∵(゜∀゜)ブハッ
なんか今、みんなが「節約節約」って言ってる理由が分かった気がするww
うん…ちょっと反省しました!
今は時間が優先
と、言いつつ、私はまだ今はお金より時間が優先です。
冠婚葬祭やイベントが重なると、支出が増えますが、それでも2~3万円の範囲内です。
ホントは食費とか、もう少し節約したいんですけどね~💦💦
格安スマホのように、変更後ずっと安く利用できるものはちゃんとやりますが、毎日気をつけないといけない節約はなかなか難しい(T_T)💦
ただ、デビットカードで支払いしてるおかげで、楽天ポイントは毎月かなり入ってきますので、それはまた別記事でご紹介します!
ポンコツ主婦です!
でもポンコツ主婦がやってる節約は、それだけ簡単にできるってことです!!
もしまた別の節約を実践したら、
このブログで紹介します!(`・ω・´)ゞ
コメント