子どもが発達障害の場合、学校の先生に特性を伝えてる?→めっちゃ伝えてます

シングルマザーと社会

 

こんにちは!

しのっちです。

前々回こんな記事を書きました。

シングルマザーってこと、学校の先生に伝えてる?⇒うちは伝えてるよ!

シンママであることを

学校の先生に伝えてる?

って話です。

うちは伝えてる。

至らないところもあるので。

で、さらにうちは

長男も次男も発達障害児。

うちの場合はそのことも

担任の先生に伝えています。

長男は不登校気味で特別支援学級通い

うちの長男は、小学校1年生から

不登校の時期がありました。

小学校1年生の終わりから

小学校2年生の12月くらいまで

全然学校に行けず。

その後、情緒の

特別支援学級のある小学校に転校して

不登校になったり登校したりを

ずっと繰り返している。

今は登校しているけど、

次またいつ行けなくなるかは分からない。

こんな事情なので、

通常級の時も担任に伝えてました。

次男はとりあえず通常の学級通い

対して次男。

次男は小学校1年生の夏休み明けから

突然「学校に行きたくない」って

始まった。

こちらも不登校系発達障害児だった💦

でもその時点では、発達障害とは分からず

(一見すると分からないタイプ」

私は「HSP(敏感すぎる子)かな?」

って思ってた。

登校しぶりからだんだん休む日も増えて…

なんかおかしいと思ったので

小学校2年生の時に小児精神科を受診したら

見事?発達障害児と判明。

しかも視覚障害と

聴覚過敏、軽い学習障害があり。

※視覚障害

視力は問題ないけど、目の動かし方に問題あり。

例えば文章を飛ばして読んだり、

たくさん文字が並ぶと、どこを読んでいいのか

わからなくなる。

長男はすでに

特別支援学級に行ってるからいいけど、

次男は通常の学級。

軽い学習障害、聴覚過敏、

視覚障害について、

しっかりお伝えしないといけないな…

と思い、特性を伝えました。

うちの場合は

つまりまあ、フォローが必要な

児童になるんです。

フォローと言っても、

そんなに先生に迷惑をかける

ということではなく。

例えば

・本人は特性から忘れ物が多くなるので、母が日々確認してるが、たまに確認忘れをしてしまうことがあること

・怒られるとパニックになるので、指導の必要があることは一旦母を通してもらいたいこと

・宿題が多い時、全てできないことがあること

などなど。

通常学級の担任には理解してもらいにくい

学校の先生は人によりますが、

「小学校2年生になったら、自分で先生に言えるようにしなさい」

「小学校2年生なんだから、ココまではできるようになりなさい」

という考えの場合があります。

これは児童の成長のためにしてくれる

先生なりの指導なんですね。

でもうちの場合はまだそれが

できない段階です。

発達の偏りがあるので、

定型発達の子よりも3倍労力を使う。

※定型発達とは発達障害がないことを

さします。

そこを無理にさせようとすると

「学校行きたくない」

ってまた言い出す。

だから担任には

今はまだできない。」

ってことを理解してもらうため

子どもの特性を必ず話しています。

1回ではなかなか伝わらないから、

何度も何度も。

通常の学級だと、中には

「○○くんだけ特別扱いにはできないです。」

って言われることがあるけど

特別扱いではなく、

特性として理解して欲しい。

他の子ができるんだから

キミも同じようにやりなさい。

と言っても、他の子の

何倍も労力をかけてじゃないと

できないから、無理にやると

エネルギー切れを起こす

エネルギー切れだから

学校に行けなくなる。

うちの子は感覚過敏なので

ずっとみんなといると

疲れてしまう。

多動なのも、先生に怒られるからと

一所懸命に抑えてるから

余計に疲れる。

そして「なんでできないの?」

と怒られると、本人は頑張ってるのに

さらに自己肯定感が低くなる。

いいことが一つも無いんです。

だから分かってもらえるか

もらえないかは分からないけど、

とにかく私は子どもの特性や

頼みたいことを伝えています。

そう思うと、母は

発達障害児の通訳って感じかなぁ。

発達障害の子どもがいるシングルマザーのルーティン★

母子家庭の家計簿(子ども二人)節約嫌いシンママの1ヶ月の生活費を教えます

コメント

タイトルとURLをコピーしました