離婚した元夫の写真は捨てる?残しておく?おすすめの方法は

元夫の写真の処分方法シンママの悩み

 

◯離婚したけど、元夫の写真はどうしよう…

◯元夫の写真なんか見たくもない

今日はこんな方向けの記事です。

こんにちは。

シンママブロガーのしの(@sino_sinmama)です。
しの
しの

確かにもう離婚した元夫の写真なぞ、処分しちゃいたいですよね。

でも結婚式の立派な写真集とか、子供と写ってる写真とか、処分に迷いませんか?

そんな方に

★この記事で分かること★

◯しのは元夫の写真をどうしたのか

◯離婚後に写真を捨てたほうがいいのか

◯残すとしたらどのように残せばいいのか

こんな内容でお伝えしますね。

離婚後の元夫の写真はどうする?しのの場合

しの
しの

私は捨てましたw

このブログで何度かお伝えしてますが、私は執着心とか未練って、殆どないので元夫の写真は捨てちゃいました。

◯元夫だけが写ってる写真は夫に返す
◯元夫と私が写ってる写真は捨てる
◯結婚式の写真はほぼ全捨て、小さい写真集1冊だけ実家に残す
◯子供と夫が写ってる写真は残す

↑こんな感じです。

結婚式の写真は、自分がキレイに写ってるものはやっぱり残したい。

カメラマンさんからもらった、数百枚の写真があったので、捨てるのはやっぱり惜しかったです。

でも必ず隣に元夫がいるのでw、なんだかな…と思い、ほぼほぼ処分しました。

子供と写ってる写真は、ほぼ残しています。

子どもたちにとっては、大好きなお父さんなのでそうしました。

元夫の写真は捨てたほういいの?子供の気持ちも考えて

これはもう、ケース・バイ・ケースですよね。

例えば元夫の写真を見るだけで、動悸やストレスを感じるなら、処分したほうがいいかもです。

しの
しの

ちょっとでも躊躇するなら残したほうがいいし、見るのも嫌なら処分していいって思います。

でも一番注意するのは

子どもの気持ち

母親がどんなに吹っ切ってても、子どもにとっては必要なお父さん。

写真も何も残ってなかったら、

自分は父親に愛されてたんだ

そんな気持ちが希薄になる可能性があります。

写真って不思議なもので、普段は忘れた思い出も、見て突然思い出すことがあります。

子どもたちが

Aくん
Aくん

そうそう、お父さんと遊園地に行ったな

Bくん
Bくん

お父さん、僕を抱っこしてくれてる!

そのように楽しめるなら、やっぱり残したほうが良いと思います。

たまに元夫の写った場所だけ切り取るパターンもありますが、子どもにとってはショックになることがあるので注意です。

◯元夫の写真は処分してもしなくてもいい

◯子供と夫の写真は子どものために取っておく

◯子どもの気持ちも配慮してあげること

もし元夫の写真を残すとしたらどのように残せばいいのか

さて、元夫の写真を残す場合は、どんな方法がおすすめなのか、ご紹介していきますね。

ダンボールに詰めてしまっておく

まず、一番簡単なのは、元夫の写真はすべてダンボールに詰めて、クローゼットの奥にしまっちゃう方法。

見るのが嫌な場合も、奥にしまい込んじゃえば、目につかないので安心。

で、心の整理がついたときや、子どもがお父さんの写真を見たいと言ったときに、出せばいいかと。

心の整理がつくと、以前は「どうしても処分したい!」と思ったものでも、冷静に見て捨てるか残しておくか選択ができます。

データー化して残しておく

写真として現物を残しておきたくなかったら、データー化して残す方法がおすすめ。

データー化すると、いざというときにいつでもプリントアウトできます。

ダンボールよりも場所を取らないので、こちらもオススメの方法です。

特に一軒家からアパートなどに引っ越す場合は、荷物を一気に減らさないと行けないので、データー化は便利ですね。

特にイベントごとなどの大きな写真にもおすすめ。

枚数をへらす

元夫の写真は残すけど、全体的な枚数だけ減らす方法もあります。

例えば同じイベントの写真なら、厳選した2~3枚だけ残す。

私も結婚式の写真は、写真集1冊だけにしました。

このように全体的な量を減らすと、保管も楽になります。

ただ、この方法は、「元夫の顔を見るのもイヤ!!」という場合は、避けたほうがいいですね。

自分の気持ち・子どもの気持ち~どちらも大切に

ママが元夫への複雑な気持ちから、写真は全部捨てたい!って気持ちがあると思います。

でもそのままの気持ちだけじゃなく、子どもがどう思ってるのかも考えて、より良い選択をしてください。

子どもは引き取ってもらう親の気持ちにそいますので、離婚当時は「写真を捨てちゃってもいいよ。」って言うかもしれません。

でも本当は、「お父さんの写真を残して欲しい」そんな風に思ってる場合があります。

あと、子どもたちも数年経てば、お父さんへの気持ちも変わります。

そのときに子どもがどう思っても、対応できるように残しておくほうが無難です。

離婚前後はとにかく、精神的に落ち込みやすい時期。

しの
しの

そんなときは、いつもとは別の判断もしやすいので、後々後悔をしないよう、ご注意くださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました